Rでやっておいた方が良さそうな設定のメモ。
環境変数R_USER
Rの設定ファイルを置いておくフォルダを作成しておき(今回はC:\tools\Rhome)、ユーザーの環境変数に新規で『R_USER』を加える。値には、先ほど作ったフォルダを指定する。これでRのホームディレクトリが指定される。
R_USERが作成されていない場合は、マイドキュメントがホームディレクトリになる。
設定ファイル群の編集
RのインストールフォルダにあるetcフォルダからRconsole、Rdevga、Rprofile.siteをR_USERで指定したフォルダにコピーする。これらのファイル群を以下のように編集する。
Rconsoleの編集
Fontの部分でTT MS Gothicを『font = TT MS Gothic』として指定する。
Rdevgaの編集
TT ArialをすべてTT MS Gothicに変更する。
Rprofile.siteの編集
以下のおまじないを追加する。
setHook(packageEvent("grDevices", "onLoad"),function(...) {grDevices::ps.options(family="Japan1");grDevices::pdf.options(family="Japan1")})
.Rprofileの編集
R_USERで指定したフォルダに.Rprofileを作成し、Rprofile.siteに追加したものを書き加える。
0 コメント:
コメントを投稿