sudo apt-get install build-essentialところが、実際にやってみるともうインストールしているよんと怒られる(どうやらRをインストールする際にインストールされるらしい)。んでまた少し検索してみるとコンパイルの際に『-lm』オプションが必要なことに気づかされた。そういえば、C言語を扱いはじめた初期の頃も、同じネタで躓いたことを思い出す。本当に物覚えが悪くて困る…。ということで、gcc hoge.c -lmでうまくいったことを残しておく。
2009/08/17
GCCでも躓く
Rのインストールは、Synapticから『r-base』を探すことでうまくいった。んが、今度はCのコンパイルでハマった。math.hの中のexp関数を使っているのだが、gcc hoge.cでは全然うまくコンパイルしてくれない。困ったのでUbuntuとGCCで検索してみるとGCCはインストールされていないので、以下のコマンドを使えと書いてあった。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 コメント:
コメントを投稿